http://www.ted-cad.co.jp/
基本はライブラリです。(2)g090710
上図の漢字「基本」を適当に分割していません。「基-1」がら「基-5」と「本-1」から「本-5」に分割し、別々のライブラリとして作成しました。下図はそのライブラリを適当な位置と15度ピッチの角度で、いいかげんに配置しました。
《学生の方に、[Grain CAD System]と[QuickLeaf]の製品版を無償で提供いたします!》
イメージをテキスト形式にすると次のようになります。(参考)
/Land_def
//SLand 基-1
///Land
.Poly f0.15 1.3973 1.0767 1.2915 1.0731 1.157771 1.066299 0.9959 1.0533
0.957893 1.033591 0.938393 1.006191 0.937 0.9706
0.950036 0.938014 0.973906 0.918209 1.0079 0.9127 1.1682 0.9252
1.2981 0.9325 1.3974 0.9351 1.3968 0.6309 1.1333 0.6244
0.8667 0.6054 0.5977 0.5718 0.553566 0.556229 0.5303 0.5252
0.527799 0.478572 0.5427 0.4339 0.574228 0.411399 0.6212 0.4078
1.1889 0.4807 1.7356 0.4807 2.2617 0.4088 2.363189 0.404888
2.448939 0.424327 2.52 0.4666 2.5512 0.5148 2.5353 0.5507
2.472867 0.572771 2.203132 0.605399 1.894468 0.623901
1.5464 0.6309 1.5474 0.9356 1.6484 0.9325 1.78134 0.925698
1.945322 0.9117 1.9756 0.9131 2.003018 0.932726 2.027776 0.970954
2.0138 1.011 1.9913 1.0388 1.956805 1.05234 1.786538 1.066299
1.649671 1.073101 1.546887 1.0757 1.5474 1.2872 1.5386 1.3209
1.5158 1.345 1.4767 1.357 1.4329 1.3441 1.405616 1.321126
1.3978 1.2872 :
//SLand 基-2
///Land
.Poly f0.15 1.0199 1.4157 0.749672 1.182077 0.426 0.9937 0.0474 0.8535
0.034715 0.806821 0.1305 0.7264 0.228 0.7021 0.3283 0.7359
0.623961 0.916974 0.870129 1.131823 1.066 1.3812 :
//SLand 本-4
///Land
.Poly f0.15 4.4096 2.1895 4.089029 2.182501 3.7482 2.1635 3.3865 2.1314
3.342 2.1104 3.318501 2.078931 3.316899 2.037169 3.3324 1.992
3.362971 1.963924 3.410295 1.955691 3.774162 2.000204
4.1071 2.0276 4.409115 2.0367 :
//SLand 本-5
///Land
.Poly f0.15 4.4096 1.0059 4.232211 1.0015 4.055445 0.990797
3.878665 0.971241 3.8394 0.9502 3.8159 0.9188 3.8081 0.8771
3.823225 0.83318 3.850625 0.80968 3.890568 0.806201 4.0814 0.8323
4.254245 0.847902 4.409117 0.8531 :
フォーマットは次の通りです。
「ランド定義」
/LAND_DEF
//SLAND name [THERMAL] [NOROT] [NOMIR]
シングルランドの定義
name 20文字以内のシングルランド名
THERMAL サーマルランド属性
NOROT 非回転属性
NOMIR 非反転属性
∴THERMAL NOROT NOMIR は必要に応じて指定
///LAND [[...] display_single_cell_name x1 y1 x2 y2]
シングルランドのランド形状の定義
. 座標系を引き継がない
.. 座標系を引き継ぐ
display_single_cell_name
表示用のシングルセルの名称
x1,y1 表示用シングルランドの第1ポイントの座標値
x2,y2 表示用シングルランドの第2ポイントの座標値
.POLY pen_name x1[/A] y1 ... xn yn :
ポリゴン
pen_name ポリゴン(塗りつぶし)ペンの名称
xn,yn ポリゴンの各頂点の座標値
/A は円弧の通過点に指定
XまたはYの座標値に付加
.SPOT pen_name
スポット
pen_name パスペンの名称
///SOLDER [[...] display_single_cell_name x1 y1 x2 y2]
シングルランドのソルダレジストの定義
. 座標系を引き継がない
.. 座標系を引き継ぐ
display_single_cell_name
表示用のシングルセルの名称
x1,y1 表示用シングルランドの第1ポイントの座標値
x2,y2 表示用シングルランドの第2ポイントの座標値
.POLY pen_name x1[/A] y1 ... xn yn :
ポリゴン
pen_name ポリゴン(塗りつぶし)ペンの名称
xn,yn ポリゴンの各頂点の座標値
/A は円弧の通過点に指定
XまたはYの座標値に付加
.SPOT pen_name
スポット
pen_name パスペンの名称
//MLAND mland_name [drill_name [ angle width [height] [NOROT] ]
マクロランドの定義
drill_name ドリルの名称(ドリルなしのときには未指定)
angle 長穴 角穴のときの角度(丸穴のときには未指定)
width 長穴 角穴のときの幅(丸穴のときには未指定)
height 長穴 角穴のときの高さ(丸穴のときには未指定)
NOROT ドリルが回転しないときに指定
ulaynam sland_name angle
マクロランド内のシングルランドの定義
ulaynam ユーザ定義層名称
sland_name シングルランドの名称
angle シングルランドの角度
基本はライブラリです。(2)g090710
上図の漢字「基本」を適当に分割していません。「基-1」がら「基-5」と「本-1」から「本-5」に分割し、別々のライブラリとして作成しました。下図はそのライブラリを適当な位置と15度ピッチの角度で、いいかげんに配置しました。
《学生の方に、[Grain CAD System]と[QuickLeaf]の製品版を無償で提供いたします!》
イメージをテキスト形式にすると次のようになります。(参考)
/Land_def
//SLand 基-1
///Land
.Poly f0.15 1.3973 1.0767 1.2915 1.0731 1.157771 1.066299 0.9959 1.0533
0.957893 1.033591 0.938393 1.006191 0.937 0.9706
0.950036 0.938014 0.973906 0.918209 1.0079 0.9127 1.1682 0.9252
1.2981 0.9325 1.3974 0.9351 1.3968 0.6309 1.1333 0.6244
0.8667 0.6054 0.5977 0.5718 0.553566 0.556229 0.5303 0.5252
0.527799 0.478572 0.5427 0.4339 0.574228 0.411399 0.6212 0.4078
1.1889 0.4807 1.7356 0.4807 2.2617 0.4088 2.363189 0.404888
2.448939 0.424327 2.52 0.4666 2.5512 0.5148 2.5353 0.5507
2.472867 0.572771 2.203132 0.605399 1.894468 0.623901
1.5464 0.6309 1.5474 0.9356 1.6484 0.9325 1.78134 0.925698
1.945322 0.9117 1.9756 0.9131 2.003018 0.932726 2.027776 0.970954
2.0138 1.011 1.9913 1.0388 1.956805 1.05234 1.786538 1.066299
1.649671 1.073101 1.546887 1.0757 1.5474 1.2872 1.5386 1.3209
1.5158 1.345 1.4767 1.357 1.4329 1.3441 1.405616 1.321126
1.3978 1.2872 :
//SLand 基-2
///Land
.Poly f0.15 1.0199 1.4157 0.749672 1.182077 0.426 0.9937 0.0474 0.8535
0.034715 0.806821 0.1305 0.7264 0.228 0.7021 0.3283 0.7359
0.623961 0.916974 0.870129 1.131823 1.066 1.3812 :
//SLand 本-4
///Land
.Poly f0.15 4.4096 2.1895 4.089029 2.182501 3.7482 2.1635 3.3865 2.1314
3.342 2.1104 3.318501 2.078931 3.316899 2.037169 3.3324 1.992
3.362971 1.963924 3.410295 1.955691 3.774162 2.000204
4.1071 2.0276 4.409115 2.0367 :
//SLand 本-5
///Land
.Poly f0.15 4.4096 1.0059 4.232211 1.0015 4.055445 0.990797
3.878665 0.971241 3.8394 0.9502 3.8159 0.9188 3.8081 0.8771
3.823225 0.83318 3.850625 0.80968 3.890568 0.806201 4.0814 0.8323
4.254245 0.847902 4.409117 0.8531 :
フォーマットは次の通りです。
「ランド定義」
/LAND_DEF
//SLAND name [THERMAL] [NOROT] [NOMIR]
シングルランドの定義
name 20文字以内のシングルランド名
THERMAL サーマルランド属性
NOROT 非回転属性
NOMIR 非反転属性
∴THERMAL NOROT NOMIR は必要に応じて指定
///LAND [[...] display_single_cell_name x1 y1 x2 y2]
シングルランドのランド形状の定義
. 座標系を引き継がない
.. 座標系を引き継ぐ
display_single_cell_name
表示用のシングルセルの名称
x1,y1 表示用シングルランドの第1ポイントの座標値
x2,y2 表示用シングルランドの第2ポイントの座標値
.POLY pen_name x1[/A] y1 ... xn yn :
ポリゴン
pen_name ポリゴン(塗りつぶし)ペンの名称
xn,yn ポリゴンの各頂点の座標値
/A は円弧の通過点に指定
XまたはYの座標値に付加
.SPOT pen_name
スポット
pen_name パスペンの名称
///SOLDER [[...] display_single_cell_name x1 y1 x2 y2]
シングルランドのソルダレジストの定義
. 座標系を引き継がない
.. 座標系を引き継ぐ
display_single_cell_name
表示用のシングルセルの名称
x1,y1 表示用シングルランドの第1ポイントの座標値
x2,y2 表示用シングルランドの第2ポイントの座標値
.POLY pen_name x1[/A] y1 ... xn yn :
ポリゴン
pen_name ポリゴン(塗りつぶし)ペンの名称
xn,yn ポリゴンの各頂点の座標値
/A は円弧の通過点に指定
XまたはYの座標値に付加
.SPOT pen_name
スポット
pen_name パスペンの名称
//MLAND mland_name [drill_name [ angle width [height] [NOROT] ]
マクロランドの定義
drill_name ドリルの名称(ドリルなしのときには未指定)
angle 長穴 角穴のときの角度(丸穴のときには未指定)
width 長穴 角穴のときの幅(丸穴のときには未指定)
height 長穴 角穴のときの高さ(丸穴のときには未指定)
NOROT ドリルが回転しないときに指定
ulaynam sland_name angle
マクロランド内のシングルランドの定義
ulaynam ユーザ定義層名称
sland_name シングルランドの名称
angle シングルランドの角度
0 件のコメント:
コメントを投稿