2010年4月9日金曜日

画面がミラー反転して鏡の世界です。(2)


http://www.ted-cad.co.jp/
画面がミラー反転して鏡の世界です。(2)g090630
「あっけらかん」をミラー表示しています。ここに表示されている平仮名は、正確に言うとフォントではありません。平仮名の輪郭をポリゴンにして塗りつぶしで表示しています。「Mirror (ミラー反転表示)」は、Y軸を基本に画面全体をミラー反転して表示します。ミラー反転した状態のファイルを保存することも可能です。
《学生の方に、[Grain CAD System]と[QuickLeaf]の製品版を無償で提供いたします!》

イメージをテキスト形式にすると次のようになります。(参考)
 /Line_data
  //Polygon LA
  f0.005 7.774305 8.297569 7.357639 7.68559 6.90625 7.134375
   6.767361 7.629167 6.663195 8.176042 6.59375 8.775 7.097222 8.883507
   7.618055 8.948611 8.15625 8.970312 :
  f0.005 6.554688 6.704688 5.894965 6.097049 5.374132 5.732465
   4.992188 5.610938 4.623264 5.697743 4.40191 5.95816 4.328125 6.392188
   4.393229 6.839236 4.588542 7.294965 4.914063 7.759375 5.256945 8.097917
   5.66059 8.384375 6.125 8.61875 6.224826 7.937326 6.368055 7.299305 :
  f0.005 21.033854 8.189062 20.877604 8.540625 20.617188 8.814062
   20.183159 9.052778 19.662327 9.196007 19.054688 9.24375
   18.416668 9.226389 17.752605 9.174305 17.0625 9.0875 16.363716 8.970312
   15.673611 8.827084 14.992188 8.657812 14.86632 8.566667
   14.801215 8.449479 14.796875 8.30625 14.875 8.180382 15.005208 8.115278
   15.1875 8.110937 16.572048 8.501562 17.861111 8.735937
   19.054688 8.814062 19.575521 8.779341 19.992188 8.675174
   20.304688 8.501562 20.5 8.297569 20.617188 8.050174 20.65625 7.759375
   20.556423 7.20816 20.256945 6.700347 19.757813 6.235938
   19.067709 5.832292 18.195313 5.506771 17.140625 5.259375
   17.101563 5.103125 17.370659 4.842709 17.709202 4.738542
   18.117188 4.790625 18.941841 5.090104 19.644966 5.467709
   20.226563 5.923438 20.703993 6.492014 20.990452 7.103993
   21.085938 7.759375 :

フォーマットは次の通りです。
「ポリゴンの位置データ」
 /LINE_DATA
  //POLYGON ulaynam
   ///NET ["[net_name]"]
       net_name  ネット名称 省略時はネットなし
             ∴次の / から始まるコマンド// から
              始まるコマンド次の ///NET まで有効
   pen_name x y[/A] ... :
     pen_name  ポリゴンペン定義の名称
     x y     ポイントの位置
     /A     円弧の通過点に指定
           XまたはYの座標値に指定
  ∴開始ポイントの位置と終了ポイントの位置は一致させない

0 件のコメント:

コメントを投稿