2010年3月24日水曜日

アシストラインとポイントをつかって。(2)


http://www.ted-cad.co.jp/
アシストラインとポイントをつかって。(2)g090612
直線や円のアシストラインと、他のアシストラインの交点や接点に、ポイントグリッドを自動発生します。ロケーションで指定すると、その位置の座標値をステータスに表示できます。
《学生の方に、[Grain CAD System]と[QuickLeaf]の製品版を無償で提供いたします!》

イメージをテキスト形式にすると次のようになります。(参考)
 /Point_grid_data X&Y 0.5 0.5
  17.8 3.1 7.089109 1.314851 -9.152941 -1.392157 23.008
  65.8 11.1 20.8 3.6 71.8 12.1 24.9 4.283333
  49.021148 8.303525 2.309507 0.518251 5.398601 1.0331
  9.7 17.4 8.7 17.2 8.7 17.6 12.7 17.4 15.7 17.4 18.7
  24.7 17.4 27.7 17.4 30.7 17.4 26.656961 6.300089
 /Assist_line_data
  //Line
   2.7 7.3 36.253838
   15.0 7.4 336.801409
   15.0 7.4 66.801409
   14.0 11.1 0.0
   20.8 12.3 90.0
  //Circle
   23.303125 -18.584375 37.207202
   24.0 13.7 1.392839
   200.7 17.4 1.019804
   3.7 17.4 1.019804
   26.656961 6.300089 8.344906

フォーマットは次の通りです。
「ポイントグリッド位置データ (/POINT_GRID_DATA)」
 /POINT_GRID_DATA size_mode xsize ysize [USE_MAIN]
  size_mode  X方向とY方向のサイズ設定モード
        X&Y  Y方向のサイズはX方向のサイズと同じ
        XY  X方向とY方向を別々に設定
  xsize    X方向のサイズ
  ysize    Y方向のサイズ
  USE_MAIN  メイン格子のサイズを使用するときに指定
  x y ...
      x y   位置
「補助線の位置データ (/ASSIST_LINE_DATA)」
 /ASSIST_LINE_DATA
  //LINE
    x y angle
    直線
  //CIRCLE
    x y radius
    円
    x y   位置
    angle  直線の角度(単位=度)
    radius 円の半径

0 件のコメント:

コメントを投稿