2010年3月4日木曜日

ネガ。(1)


http://www.ted-cad.co.jp/
ネガ。(1)g090526
手のひらマークのポジ表示(左)を反転してネガ表示(右)にしました。データがあるエリアは、左の黄色線と右の白色面の部分で黒色の部分にはデータはありません。
《学生の方に、[Grain CAD System]と[QuickLeaf]の製品版を無償で提供いたします!》

イメージをテキスト形式にすると次のようになります。(参考)
 /Line_data
  //Line ABC
   p2.0 45.7 39.9 p2.0 45.7 56.6 p2.0 43.6 58.8/A p2.0 40.1 57.7 :
   p2.0 45.7 50.6 p2.0 49.9 52.2/A p2.0 51.0 49.8 p2.0 51.0 29.8
   p2.0 49.3 21.3/A p2.0 44.5 15.5 p2.0 29.1 15.5 p2.0 16.3 42.0
   p2.0 20.1 43.0/A p2.0 22.338746 41.431212 p2.0 27.6 34.9 p2.0 28.7 34.9
   p2.0 28.7 56.6 p2.0 31.1 58.8/A p2.0 34.5 56.4 p2.0 34.5 39.8 :
   p2.0 40.1 42.1 p2.0 40.1 58.9 p2.0 37.8 61.2/A p2.0 34.1 59.5
   p2.0 33.7 57.94682 :
  //Polygon EFG
   f0.005 98.995 64.995 57.005 64.995 57.005 11.005 98.995 11.005 :
   f0.005 73.1 14.495 72.565806 14.648729/A 72.195038 15.062886
    59.395038 41.562886 59.310018 42.173093/A 59.597047 42.718249
    63.527071 44.11828/A 67.14216 42.035899 71.695 36.384098 71.695 56.6
    71.702757 56.724628/A 71.72591 56.847331 73.785406 59.416437/A
    77.075348 59.551028 77.126757 59.750645 77.157044 59.847647/A
    77.196971 59.941095 81.176675 62.304816/A 84.930465 59.59663
    88.429524 59.549812/A 90.670265 56.861935 90.696279 56.732114/A
    90.705 56.6 90.705 53.342377 94.390061 53.083551/A 96.005 49.761106
    96.005 29.833339 94.460447 21.39912/A 89.108394 14.700074
    88.821014 14.547648/A 88.5 14.495 :

フォーマットは次の通りです。
「ライン ポリゴンの位置データ」
 /LINE_DATA
  //LINE ulaynam
    ulaynam   ユーザ定義層名称
    ///NET ["[net_name]"]
        net_name  ネット名称
    pen_name x y[/A/T1/T2] ... :
      pen_name  パスペン定義の名称
      x y     ポイントの位置
      /A     円弧の通過点
      /T1     ターミナルテーパの第1ポイント
      /T2     ターミナルテーパの第2ポイント
  //POLYGON ulaynam
    ///NET ["[net_name]"]
        net_name  ネット名称
    pen_name x y[/A] ... :
      pen_name  ポリゴンペン定義の名称
      x y     ポイントの位置
      /A     円弧の通過点に指定
            XまたはYの座標値に指定

0 件のコメント:

コメントを投稿