2010年3月19日金曜日

長さを測ります。(2)


http://www.ted-cad.co.jp/
長さを測ります。(2)g090610
ポイントAからポイントBまでの長さを測ります。おおよその長さは215.879mmです。この図形のサイズは10mm角です。
《学生の方に、[Grain CAD System]と[QuickLeaf]の製品版を無償で提供いたします!》

イメージをテキスト形式にすると次のようになります。(参考)
 /Line_data
  //Line A
  ///Net "FG"
   p0.025 10.0 10.0 p0.025 0.2 10.0 p0.025 0.058579 9.941421/A
   p0.025 -0.0 9.8 p0.025 -0.0 0.2 p0.025 0.058579 0.058579/A
   p0.025 0.2 -0.0 p0.025 9.8 -0.0 p0.025 9.941421 0.058579/A
   p0.025 6.941421 5.058579/A p0.025 7.0 5.2 p0.025 7.0 5.3
   p0.025 6.941421 5.441421/A p0.025 6.8 5.5 p0.025 5.5 5.5 :
 /Text_data
  B p0.05 5.1 5.3 0.0 0.5 0.8 0.0 0.0 "A"
  B p0.05 10.0 9.8 0.0 0.5 0.8 0.0 0.0 "B"

フォーマットは次の通りです。
「ラインの位置データ (/LINE_DATA)」
 /LINE_DATA
  //LINE ulaynam
    ライン
    ulaynam   ユーザ定義層名称
    ///NET ["[net_name]"]
        net_name  ネット名称 省略時はネットなし
    pen_name x y[/A/T1/T2] ... :
     pen_name  パスペン定義の名称
           ターミナルテーパのときにはテーパの
           ネックのペン名称と同じ名称を指定
     x y     ポイントの位置
     /A     円弧の通過点
     /T1     ターミナルテーパの第1ポイント
     /T2     ターミナルテーパの第2ポイント
「テキスト位置データ (/TEXT_DATA)」
 /TEXT_DATA
  ulaynam pen_name x y angle height aspect gap slant [MIRROR] "String"
    ulaynam   ユーザ定義層名称
    pen_name  ペン定義の名称
    x y     位置
    angle    文字角度
    height   文字高さ
    aspect   アスペクト比
    gap     ギャップ比
    slant    傾斜角度
    MIRROR   ミラーのときに指定
    string   文字列

0 件のコメント:

コメントを投稿