2010年1月13日水曜日

どれとどれがつながっていますか。


http://www.ted-cad.co.jp/
どれとどれがつながっていますか。g090401
(A)から(E)は、(1)から(5)のどれにつながっていますか?
一番長い(B)のラインは(1)につながっています。ちなみに各々のラインの長さは次のとおりです。
 (A) Line= 147.77733834
 (B) Line= 325.28394642
 (C) Line= 244.25385232
 (D) Line= 178.72390895
 (E) Line= 268.08359863
《学生の方に、[Grain CAD System]と[QuickLeaf]の製品版を無償で提供いたします!》

イメージをテキスト形式にすると次のようになります。(参考)
 /Net_list
  //Net Signal
   "(A)" 1/1 2/1 :
   "(B)" 4/1 3/1 :
   "(C)" 5/1 6/1 :
   "(D)" 7/1 8/1 :
   "(E)" 9/1 10/1 :
 /Line_data
  //Line LA
   ///Net "(A)"
   p1.0 53.075525 73.075525/A p1.0 55.0 68.42943 p1.0 55.0 59.209228
   p1.0 56.232854 56.232854/A p1.0 59.209228 55.0 p1.0 60.0 55.0 :
   ///Net "(B)"
   p1.0 53.457156 76.372537 p1.0 53.457156 78.848697
   p1.0 55.258831 83.198325/A p1.0 59.608459 85.0 p1.0 60.0 85.0 :
   ///Net "(C)"
   p1.0 42.202696 35.648185 p1.0 45.321477 28.118781/A p1.0 52.850881 25.0
   p1.0 60.0 25.0 :
   ///Net "(D)"
   p1.0 51.14687 58.042408 p1.0 51.14687 64.431167
   p1.0 52.777943 68.368927/A p1.0 56.715703 70.0 p1.0 60.0 70.0 :
   ///Net "(E)"
   p1.0 53.296867 45.352172 p1.0 54.864482 41.567615/A p1.0 58.649039 40.0
   p1.0 60.0 40.0 :
  //Line OL
   p0.2 -15.0 95.0 p0.2 -15.0 -65.0 p0.2 270.0 -65.0 p0.2 270.0 95.0
   p0.2 -15.0 95.0 :
   p0.2 -15.0 15.0 p0.2 270.0 15.0 :
   p0.2 80.0 -65.0 p0.2 80.0 95.0 :
   p0.2 175.0 -65.0 p0.2 175.0 95.0 :
 /Text_data
  SA p0.3 -16.0 80.0 0.0 10.0 0.8 0.0 0.0 "(A)"
  SA p0.3 -16.0 65.0 0.0 10.0 0.8 0.0 0.0 "(B)"
  SA p0.3 -16.0 50.0 0.0 10.0 0.8 0.0 0.0 "(C)"
  SA p0.3 -16.0 35.0 0.0 10.0 0.8 0.0 0.0 "(D)"
  SA p0.3 -16.0 20.0 0.0 10.0 0.8 0.0 0.0 "(E)"

フォーマットは次の通りです。
 /NET_LIST
   //NET [POWERSIGNAL [ulaynam [ulaynam [...]]]]
       POWERSIGNAL  POWER --- パワーネット
               SIGNAL --- 通常信号ネット
     ["[net_name]"[/CT]] refer_name/pin_name[/CT] ... :
               /C --- ピンを直接接続しない
               /T --- ピンを直接接続する
         refer_name 20バイト以内の部品のリファレンス番号
         pin_name  20バイト以内の部品のピン名称
 /LINE_DATA
   //LINE ulaynam
     ulaynam   ユーザ定義層名称
     pen_name x y[/A/T1/T2] ... :
       pen_name  パスペン定義の名称
       x y     ポイントの位置
       /A     円弧の通過点
       /T1     ターミナルテーパの第1ポイント
       /T2     ターミナルテーパの第2ポイント
 /TEXT_DATA
   ulaynam pen_name x y angle height aspect gap slant [MIRROR] "String"
     ulaynam   ユーザ定義層名称
     pen_name  ペン定義の名称
     x y     位置
     angle    文字角度
     height   文字高さ
     aspect   アスペクト比
     gap     ギャップ比
     slant    傾斜角度
     MIRROR   ミラーのときに指定
     string   文字列

0 件のコメント:

コメントを投稿