2010年8月19日木曜日

いろんな図形ライブラリでレイアウトです。(4)


http://www.ted-cad.co.jp/
いろんな図形ライブラリでレイアウトです。(4)g091106
層ごとのイメージを移動して一括で見れるようにしてみました。16面に配置された「デスクセット」は2,642セットです。
《学生の方に、[Grain CAD System]と[QuickLeaf]の製品版を無償で提供いたします!》

イメージをテキスト形式にすると次のようになります。(参考)
 /Text_data
  6F p5.0 2400.0 3060.0 0.0 100.0 0.8 0.0 0.0 " 6F"
  6F p5.0 2400.0 3060.0 0.0 100.0 0.8 0.0 0.0 " 6F"
  8F p5.0 2400.0 3060.0 0.0 100.0 0.8 0.0 0.0 " 8F"
 /Cell_data
  //SCell
  6F デスク 854.696619 335.168545 855.930152 337.388904
  6F デスク 886.148621 608.899606 885.450829 611.341877
  6F デスク 714.831455 824.696619 712.611096 825.930152
  8F デスク 441.100394 856.148621 438.658123 855.450829
  8F デスク 225.303381 684.831455 224.069848 682.611096

フォーマットは次の通りです。
「テキスト位置データ」
 /TEXT_DATA
  ulaynam pen_name x y angle height aspect gap slant [MIRROR] "String"
    ulaynam   ユーザ定義層名称
    pen_name  ペン定義の名称
    x y     位置
    angle    文字角度
    height   文字高さ
    aspect   アスペクト比
    gap     ギャップ比
    slant    傾斜角度
    MIRROR   ミラーのときに指定
    string   文字列
「セル位置データ」
 /CELL_DATA
  //SCELL
    ulaynam scell_name x1 y1 x2 y2
  //MCELL
    ulaynam mcell_name x1 y1 x2 y2
   ulaynam   ユーザ定義層名称
   scell_name シングルセル定義名称
   mcell_name  マクロセル定義名称
   x1 y1    第1ポイント
   x2 y2    第2ポイント

0 件のコメント:

コメントを投稿