2010年7月27日火曜日

座標値って。(3)


http://www.ted-cad.co.jp/
座標値って。(3)g091015
グリッド10000000.0mmの対角に0.2mmの線を引きました。その座標は次の通りです。
 p0.2 10000000.0 10000000.0 p0.2 0.0 0.0 :
線の長さは[Line=14142135.62373095]です。
《学生の方に、[Grain CAD System]と[QuickLeaf]の製品版を無償で提供いたします!》

イメージをテキスト形式にすると次のようになります。(参考)
 /Main_grid
  //Base  0.0 0.0 X&Y   0.635 2.54 0.0 X&Y 0 0
               Line Show On Delta Hide Show
  //Current 0.0 0.0 X&Y 10000000.0 2.0 0.0 X&Y 0 0
               Line Show On Delta Hide Show
 /Line_data
  //Line A
  p0.2 10000000.0 10000000.0 p0.2 0.0 0.0 :

フォーマットは次の通りです。
「メイングリッド」
 /MAIN_GRID
  //BASE   xz yz size_mode xs ys angle tone_mode tx ty
                style gshow on_off on_method sdshow zdshow
  //CURRENT  xz yz size_mode xs ys angle tone_mode tx ty
                style gshow on_off on_method sdshow zdshow
    //BASE   基本のグリッドの設定
    //CURRENT  現在のグリッドの設定
    xz   X方向のグリッドの原点位置(実数値)
    yz   Y方向のグリッドの原点位置(実数値)
    size_mode
        X方向とY方向のサイズ設定モード 次のいずれか
        X&Y  Y方向のサイズはX方向のサイズと同じ
        XY  X方向とY方向のサイズ別々に設定
    xs   X方向のグリッドのサイズ(実数値)
    ys   Y方向のグリッドのサイズ(実数値)
    angle  グリッドの角度(実数値 単位=度)
    tone_mode
        X方向とY方向のトーンの設定モード 次のいずれか
        X&Y  Y方向のトーンはX方向のトーンと同じ
        XY  X方向とY方向のトーンを別々に設定
    xt   X方向のグリッドのトーン
    yt   Y方向のグリッドのトーン
    style  グリッドのスタイル 次のいずれか
        LINE ライン
        DOT  ドット
    gshow  表示状態 SHOW(表示) または HIDE(非表示) のいずれか
    on_off グリッドへの引き込み 次のいずれか
        ON   引き込みを行う
        OFF   引き込みを行わない
    on_method
        グリッドへの引き込み方法 次のいずれか
        Result 移動した結果をグリッドに引き込む
        delta  移動量をグリッドに引き込む
    sdshow 画面左下のグリッドの方向表示 次のいずれか
        SHOW 表示
        HIDE 非表示
    zdshow データ原点位置のグリッドの方向表示 次のいずれか
        SHOW 表示
        HIDE 非表示
「ラインの位置データ」
 /LINE_DATA
  //LINE ulaynam
    ulaynam   ユーザ定義層名称
    ///NET ["[net_name]"]
        net_name  ネット名称 省略時はネットなし
    pen_name x y[/A/T1/T2] ... :
      pen_name  パスペン定義の名称
      x y     ポイントの位置
      /A     円弧の通過点
      /T1     ターミナルテーパの第1ポイント
      /T2     ターミナルテーパの第2ポイント

0 件のコメント:

コメントを投稿